κタコの撮り鉄ブログ

昔は豊田189追っかけてました 最近の関心は京急と四国特急です

18/03/24 春の18きっぷ小旅行「北アルプスの絶景に出会う旅」

0泊1日の"日帰り"信州旅行の巻

さて、春の18きっぷ2回目の行先はズバリ「大糸線」です。

最後の189系・N102によるムーンライト信州乗車、そしてE257あずさを大糸線で撮影。かなりハードでしたが濃密な旅になりました。

f:id:ktako:20180328012015j:plain

 

189系に揺られて信州へ

f:id:ktako:20180328001015j:plain

2018/03/23  23:11   189系N102   回9448M   (ML信州送り込み回送)    @中央線    三鷹

まずはこちらから。昨年冬にタイフォン開で撃沈した送り込み回送のバルブのやり直しがどうしてもやりたかったので三鷹にて。

豊田車引退で今何かと話題の189ですが停車時間長いし雨というのもあって撮影者少ないし罵声とは縁遠い平和なムードでした。

 

f:id:ktako:20180328001058j:plain

立川に移動し一度出場、日付が変わった後に18きっぷで再度入場します。

ムーンライト信州の発車案内が表示されました。

 

f:id:ktako:20180328001140j:plain

f:id:ktako:20180328001235j:plain

f:id:ktako:20180328011635j:plain

今宵の宿はこちら。189系はM51とM52に乗車したことがありますがN102は初乗車。今回の旅行は撮影だけでなく189の葬式的乗り鉄も主目的だったりします。

登山客・スキー客向けを想定したと思われる列車ですが見事に鉄オタしかいねえ。検札も終わったしそれではおやすみなさい・・・

 

 

f:id:ktako:20180328001329j:plain

いや寝れねえ。

MLながらもそういや一睡もできなかったんだった。フルリクライニングでもイス横にならねえし消灯しねえし近くの撮り鉄集団がLSEがどうだの西線64がどうだのつまんねえ鉄道トーク大声でだべってるしもっと寝れるわけねえ・・・・

世の中にはどこでも寝られる人と枕が変わるだけでも寝付けない人といろんな人がいるわけですがよく寝てすっきりして観光したいならちゃんとホテルで前泊しましょう、そもそもムーンライトは寝る場所ではない、というのが今回の教訓です。

f:id:ktako:20180328020524j:plain

結局一睡もできず翌日は↑こんな感じの形相で終日行動することになりましたとさ。

(まったく関係ない話ですが、ポプテピピックのアニメこないだ終わっちゃいましたね。毎週の楽しみが減ってしまい少し残念です。)

 

f:id:ktako:20180329183455j:plain

2018/03/24  04:17   189系N102   8421M   快速ムーンライト信州    中央本線   塩尻

塩尻では10分と長い停車時間を利用して撮影を目論む撮り鉄集団による大垣ダッシュならぬ塩尻ダッシュが。

かなりの激パでしたがなんとかバルブできてgood。

 

朝は安曇沓掛の有名撮影地へ

松本到着の鉄道唱歌のオルゴールの音で目を覚ます最高の鉄オタ旅行・・・とは全然ならず眠いのに眠りにつけないイライラと格闘し続けているうちについに大糸線に突入し信濃大町に到着。

f:id:ktako:20180328011758j:plain

ここで下車し普通電車に乗り松本方へ引き返します。安曇沓掛のあの撮影地でN102の返却を狙います。

f:id:ktako:20180328011905j:plain

 

 

f:id:ktako:20180328012210j:plain

2018/03/24  06:29   189系N102   回9326M   (ML信州長野返却)    大糸線   信濃常盤安曇沓掛

なんやこのドン曇りは~

晴れると朝は側面が陰る撮影地なので東側の山の雲はいいのですが、西側の山(背景の山)の雲、これはねえだろ・・・

この30分後には太陽が顔を出したりとコロコロ変わる山の天気の洗礼を早速受ける結果となりました。

 

白馬は一転して最高の天気に

N102撮影後安曇沓掛駅へ戻りまた北上。今回の遠征のメインディッシュである信濃森上の撮影地へ向かいます。

f:id:ktako:20180328012300j:plain

ローカル線はどこもそうですが大糸線もまた列車本数が絶望的に少なく(特に信濃大町以北)、その上朝の下り中央特急との接続も悪く圧倒的に車による移動が優位です。電車+徒歩で信濃森上のこの撮影地で定期あずさを撮るには松本・信濃大町あたりで前泊するか八王子5時台の始発普電に乗るかML信州で現地入りするしかないというわけなのです。

(練習電無しアンド8分以内に構図決め三脚立てができるなら5333Mであずさ通過8分前に現地入りという手もありますが初めての来訪なので流石に危ないと思いやめました。)

8時着の電車を降りコンビニで朝食を調達し2時間半ほど待機。 何もすることもなく通る電車もたったの2本でしたが非常にいい天気、そして澄んだ空気と、ぼーっとしているだけでも至福の時間でした。

また、この白馬村では地元の方に「珍しい電車通るの?」「良い写真撮れた?」などと声をかけられることが多く非常にフレンドリーで人柄の良さを感じました。(東京で撮影してる時もたまーに散歩中の爺さんから声かけられたりというのはありますが稀です。そもそも都心だと同業者の間ですら会話を交わすことが少ない気がします)

東京のような喧騒とは無縁の、スローな時が流れる場所。

 

 

で、肝心の特急あずさは・・・

f:id:ktako:20190316223459j:plain

2018/03/24  11:31    E257系M-101  4053M   特急あずさ3号   大糸線   信濃森上白馬大池

今度は完璧。山には雲一つなし、積雪良好。思わずガッツポーズしちゃいましたw

近い将来東海道への転属が噂され中央を去ることになるであろうE257、ここで撮影したいと前からずっと思っていました。遠い所ですが本当に来てよかったです。

このあとリゾートビューふるさとも通るらしかったのですが帰りの電車の時間の関係で捨てて駅へ向かいました。

 

 

f:id:ktako:20180328012726j:plain

信濃森上から松本、小淵沢と普通電車を乗り継ぎ小淵沢から「ホリデー快速ビューやまなし」で。大糸線から東京まで6時間のハードな帰宅コース。ML信州で眠れなかった分ずっと爆睡してました。

ビューやまなしは速さは特急と遜色ありません。甲斐大和であずさ26号に抜かれるのですが何回も通過待ちで必要以上の長時間停喰らう211の普電と比べたらずっと快適。こないだ乗った下りはなんでダラダラ走ってたのだろう・・・

3月は山梨観光のシーズンでも登山のシーズンでもないので空いていると聞いてましたが自由席のボックスはすぐ埋まってました。甲府付近から上りに乗る方は指定席やグリーン車をおさえておくことをおすすめします。それでも特急より安いしね。

 

<余談>

信濃大町の駅そばが最高においしいです。大糸線を訪れる際は是非。写真を撮ってないのが残念ですがググればすぐ出てくるかと。

ただし営業は7:30?ぐらいからだったのでML信州の到着する時間帯にはまだ開いてません。プラス20円でテイクアウトも可能です。もっとも2両の昼の大糸線なんかは割と混むので旅行客といえど車内で汁モノすすってたら煙たがられますが・・・

 -おわり-